• 0595-21-0939

    営業時間/9:30~18:00 定休日/木曜日

  • お問い合わせ

※メールのお返事に多少お時間をいただく場合がございますので、
ご了承のほどよろしくお願いいたします。

衣裳で伊賀散歩

いつもと違う衣裳で
忍びの国を散策

伊賀市は、上野城を中心として碁盤の目状に旧市街地が整備されており、周辺の田園の緑と相まって大変風情豊かな街並みが広がっています。
忍者の里として毎年多くの観光客の方が伊賀を訪れますが、忍者関連以外にも、江戸時代の雰囲気を感じ取れる城下町の街並みや、自然豊かなのどかな風景など、見どころはいっぱい。
ぜひ当店の着物や浴衣・忍者衣裳など、思い思いの衣裳で、伊賀市をぶらぶらと歩いてみてください。きっと楽しい時間をお過ごしいただけるはずです。

伊賀の観光スポット紹介

伊賀上野城

伊賀上野城は、伊賀市のシンボルともいえるべき場所であり、築城の名手とも称された藤堂高虎によって建てられました。石垣の高さは約30メートルと、日本随一の高さを誇ります。現在の三層にわたる天守閣は復興されたものですが、その趣はまるで戦国時代を彷彿とさせるようです。木造の建物内には、藤堂家ゆかりの品々や横山大観などの色紙も展示されており、最上階からは遠くの山々や伊賀市の街並みを一望できます。映画のロケーションとしも用いられるくらいの美しい場所ですので、記念に残る写真の撮影スポットとしてもオススメです。

伊賀流忍者博物館

忍者の世界観を存分に味わえるのが、伊賀流忍者博物館です。江戸時代末期に建てられた忍者の住まいを移築した土豪屋敷では、さまざまなからくりを実演しながら案内してくれます。忍術体験館や忍者伝承館では、当時の手裏剣や忍具など、忍者が実際に使用していた貴重な品々や資料が展示されています。別料金にはなりますが、本物の手裏剣を使用した手裏剣打ち体験や、迫力満点の忍者ショーもここでしか体験できないイベントです。

俳聖殿

俳聖殿は1942年、松尾芭蕉の生誕300年を記念して建てられました。外観は松尾芭蕉の旅姿を模したものといわれており、建物の各部が体のそれぞれの部位を表しています。国の重要文化財にも指定されている、歴史的価値の高い建物です。命日である10月12日には芭蕉祭が開かれ、大伊賀焼で作られた等身大の芭蕉坐像の公開や、表彰される俳句の作品が展示されます。

芭蕉翁記念館

松尾芭蕉直筆の色紙や遺言状、連歌や俳諧に関する資料が展示されているのが、芭蕉翁記念館です。展示室では、貴重な資料を見ることができ、芭蕉が生きた当時に思いを馳せられます。年4回の特別展やライトアップなどのイベントもあります。

芭蕉翁生家

芭蕉翁生家は、芭蕉が幼少期から29歳までの期間を過ごした生家です。その後、江戸へ出た後も度々帰郷していた芭蕉は、奥の離れの釣月軒で「貝おほひ」を執筆したといわれております。当時の名残を残した日本家屋と美しい庭園は、一息つける日本の原風景ともいえるべき場所です。

伊賀伝統伝承館 伊賀くみひも 組匠の里

伊賀くみひもは、繊細な美しさを持つ絹糸が交じり合い、重厚さと品のある佇まいを演出する、市の伝統産業の一つでもあります。組匠の里では、組紐の販売はもちろん、キーホルダーやブレスレットの製作体験教室もあり、気軽に歴史に触れられる場になっています。

史跡旧崇広堂

史跡旧崇広堂は時の藩主、藤堂高兌によって建てられた藩士の指定教育のための藩校です。現在でいう学校のような場所でした。赤門が特徴であり、当時のまま残された講堂を現在も見ることができ、建物は国の史跡にも指定されています。

伊賀の観光イベント紹介

伊賀ぶらり体験博覧会「いがぶら」

多彩な魅力あふれる伊賀の街で、9月~11月という行楽にピッタリなシーズンに、歴史や自然に親しんだり、職を楽しんだりといったさまざまな体験ができるのが「いがぶら」です。観光で伊賀にいらっしゃった方はもちろん、地元の方も「伊賀の魅力を再発見できる」と積極的に参加されている、大変人気のあるイベントです。

「ひなぶら」

上記でご紹介した伊賀ぶらり体験博覧会「いがぶら」と、伊賀に春を告げる風物詩となっている「伊賀上野・城下町のおひなさん」がコラボレーションしたのが「ひなぶら」です。伊賀からの春のおもてなし、という想いを込めて、ひなぶら限定の楽しい体験にご参加いただけます。春のあたたかな気候の中で、ゆっくりと伊賀の街を満喫していただけるイベントです。

伊賀上野NINJAフェスタ

「現代にも、伊賀の街にはたくさんの忍者がしのび隠れている・・・?」
たくさんの方が忍者に変身して、この忍者の聖地・伊賀で修業を楽しむ、大変活気のあるイベントです。伊賀上野の城下町を忍者装束の姿でおもいきり走り回り、体験し、楽しむことができます。

上野天神祭

上野天神祭は、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「上野天神祭のダンジリ行事」(国指定重要無形民俗文化財)を含む、街を挙げての大規模なお祭りです。当日は百数十体の鬼行列と、煌びやかな雰囲気のだんじりの行列が、伊賀の城下町を練り歩きます。

ページトップへ戻る